今日は池袋線下り5617レで3001Fを確認しました。
椎名町〜東長崎 第5617列車 3001F
ライトに照らされる線路。
今日は池袋線下り5617レで3001Fを確認しました。
椎名町〜東長崎 第5617列車 3001F
ライトに照らされる線路。
今日は池袋線上り5862レなどで3003Fを確認しました。
大泉学園 第5862列車 3003F
練馬 第5515列車 3003F
おまけ
運用が少ない各停菊名行き。
五直HMはまだ付いています。
「お先に失礼。」
西武・電車フェスタ2013in武蔵丘の臨時電車時刻と車種が公開されました。臨時に充当されるのは、6000系(6055Fラッピング車)、3000系(3015FL-train)、9000系です。6055Fは今回のイベントでNACK5 25周年×西武鉄道100周年の記念イベントを開催するための充当だと思われます。9000系は、今回のイベントでプラレールが発売されるのに伴った充当だと思います。3015Fはどのような理由からの充当なのでしょうか。3015FがL-trainとして初めて営業に入ったのは2010年7月10日。ですので2014年7月に検査期限を迎えます。検査期限まではあと約1年ありますが、今回の臨時充当は、L-trainの終了を暗示するものなのでしょうか。
2010年7月10日、初めて池袋方面に入線した時のL-train3015F。
今日は運動会前日ということもあり、撮影できませんでした。西武鉄道日記【別館】は更新しましたので今日はそちらをご覧ください。
今日は運動会でした。時間的には撮影に行けそうでしたが、疲れているのでやめておきました。ということで、動画貼りつけ。
【惜別】さようなら東横渋谷駅 5050系入線・渋谷〜代官山前面展望
ヒマな時にでも見てください。
今日も西武鉄道日記【別館】を更新しましたのでこちらもご覧ください。
今日はカシオペアや、一日4往復しかない高崎線の211系の運用を撮りに自転車でフラッと王子まで行ってきました。
まずは、カシオペア。
今日の牽引はEH510-514でした。
185系、特急草津の返却回送。
211系が来ました。
引いてもう一枚。
やっぱり211系は格好いいですね。
211系の時代から、E233系の時代へと変わってゆく。
今日は運動会の振り替え休日だったので東京駅方面へ。昨日に続いて高崎線の211系などを撮影してきました。
川口 211系C16編成(京浜東北線ホームより)
引いてもう一枚。
上野 211系C16編成
上野の駅で211系をあと何回見ることができるでしょうか。
世代交代を感じる並び。
211系は3ドアです。
東京駅周辺を散策
今日は東京駅周辺を散策してきました。昨年復元された東京駅駅舎も見てきました。
南口のドーム。
新丸ビル7Fより。
これぞ、東京駅。
kitteの展望デッキより。
6月2日の撮影。この日はカシオペアや211系を撮影しに行きました。その時に撮ったE231系やE233系の写真です。
E233系が増えましたね...
最近、あらゆる所で時代の変化を感じます。
今日は池袋線上り5862レなどで3003Fを確認しました。
東長崎〜椎名町 第5862列車 3003F
池袋〜椎名町 第5515列車 3003F
今日は池袋線上り5514レで3003Fを確認しました。
東長崎 第5514列車 3003F
被りギリギリ...
今日は池袋線下り5515レで3011Fを確認しました。
東長崎〜江古田 第5515列車 3011F
今日から、池袋線20101Fに東村山菖蒲まつりヘッドマークが掲出されて運転されています。新宿線でも20157Fに同様のヘッドマークが掲出されているようです。
東長崎〜椎名町 第2166列車
池袋〜椎名町 第2163列車
ヘッドマークのデザイン。
本日、西武鉄道武蔵丘車両研修場にて西武・電車フェスタ2013in武蔵丘車両研修場が開催されました。今年の目玉は、西武鉄道9000系オリジナルプラレールほかの先行販売や毎年恒例、立川真司のものまねライブなどといったところでしょうか。また、コラボレーション企画としてNACK5 25周年×西武鉄道100周年の番組公開収録がステージイベントとして企画されました。
1.臨時電車
今年の臨時電車は飯能⇔研修場の直通列車と、所沢から武蔵丘への直通列車、それに5直開始記念として元町・中華街から武蔵丘への臨時電車(往路のみ)と武蔵丘から池袋への臨時電車(復路のみ)が運転されました。
飯能発武蔵丘行の臨時電車と武蔵丘発池袋行きの臨時急行は9001Fが充当されました。
武蔵丘車両研修場 9001F
所沢発武蔵丘行の臨時直通列車は3015Fが充当されました。この編成は復路への充当はなく、武蔵丘到着後小手指まで回送されたようです。
元加治〜飯能 3015F
飯能〜東飯能 3015F
引いてもう一枚。
そして最後、5直記念の元町・中華街発武蔵丘行の臨時電車と武蔵丘発飯能行臨時電車3本はNACK5×西武100周年ラッピング車、6055Fが充当されました。
武蔵丘車両研修場 6055F
2.会場
会場内の様子です。
いつものように、休憩スペースにはリニューアル工事車が展示されていました。今回の展示はN2000系2057Fのクハ2057号車とクハ2058号車。この編成はベンチレーターの撤去等を行うようです。
クハ2057
クハ2058
運転台見学や屋根上見学に使用された特急車は10110F。
トラバーサーに乗っていたのはクハ2539でした。
臨時電車の車内から、271Fが見えました。まだまったく改造されておらず、通電状態で留置されていました。
クモハ272。
ちなみに、クモハ271は区間準急(通勤急行の時もあった)武蔵丘を表示していました。
最後に、動画貼りつけ。
西武・電車フェスタ2013in武蔵丘 AK-3コンプレッサー
お知らせ
明日(10日)から12日にかけて、学校の宿泊行事に出かけるため、更新ができなくなります。コメントの返事等は13日に行おうと思います。3日間、更新が途絶えてしまいますがご了承ください。
お待たせしました、久々の更新です。試験前ということもあり撮影は控えめにして今日はプラレールネタです。
西武鉄道9000系プラレールが6月9日の武蔵丘車両研修場のイベントで先行販売、11日からは西武鉄道売店「TOMONY」で一般販売が開始されました。西武鉄道のプラレールは30000系以来、2.3年振りですね。
車番は9001F。9101号車、9001号車共に行先は急行飯能です。
武蔵丘での先行販売では13時頃には完売していました。
黄色い電車のプラレールとしては2000年の2000系以来約13年振りです。
2000系のプラレールからはかなりグレードアップしましたね。
30000系と並べて。
皆さんも是非購入されてはいかがでしょうか?
先日、学校行事で尾瀬へ行って来ました。僕は初めての尾瀬ヶ原散策をしました。鳩待峠から山の鼻へ降り、山の鼻〜牛首〜ヨッピ〜東電小屋〜赤田代分岐〜見晴〜竜宮〜牛首〜山の鼻〜鳩待峠の順に巡りました。
ちょうど水芭蕉が綺麗に咲いていて、美しかったです。
福島県一の高さを誇る、標高2356mの燧ケ岳。
後ろを振り返れば至仏山。
至仏山は山体が蛇紋岩で出来ていて、蛇紋岩植物が生育されます。
咲き誇る水芭蕉。
地塘の中にある、浮島。
今日は池袋線下り5225レで3003Fを、池袋線下り5227レで3011Fを確認しました。
椎名町〜東長崎 第5225列車 3003F
椎名町〜東長崎 第5227列車 3011F
今日は池袋線下り4137レで3015Fを、池袋線上り4354レなどで3001Fを確認しました。
椎名町〜東長崎 第4137列車 3015F
3015Fの準急もなかなか格好いいですね。
江古田〜東長崎 第4354列車 3001F
東長崎〜江古田 第5497列車 3001F
2本とも、2日連続で3000系が運用充当となりました。
8月17日(日)と31日(日)に秩父鉄道がさよなら国電リバイバル1000系貸切りツアーを開催することが公表されました。引退まじかの1000系車両(1001Fスカイブルー)+1000系車両(1003Fオレンジバーミリオン)の3+3の6両編成での運転です。
運転当日は熊谷〜三峰口間を臨時貸切列車で往復運転します。また、三峰口にてミニ撮影会も行われるようです。
当日臨時電車として運転されるうちの1つ、1001F。
1001Fは今年秋に、1003Fは来年3月に引退予定だそうです。
昨日6/17、1503頃にひばりヶ丘駅で人身事故が発生し、一時特急と西武有楽町線が運休となりました。1613頃に運転を再開したようで、約1時間の遅延で運転されていました。メトロ車、東急車の西武池袋入線はなかったようです。
16時50分頃、東長崎〜椎名町間にて5492レ。所定ではこの電車は東長崎1602発なので48分遅延での運転となっていました。
今日は試験、明日も試験なので撮影はしておりません。今日は東京メトロの話題。
何年か前まで東京メトロ10000系の前面窓左側にメトロマークのステッカーが付いていました。
2010年2月3日 練馬にて
2010年2月7日 石神井公園にて
いまはもうステッカー付きの10000系はないと思います。