今日は撮影に行けていないので動画を貼り付けます。
西武3000系走行音 モハ3109 玉川上水→武蔵砂川
3000系の並び ほか横浜線など
今日は立川方面へ用事があったため西武線に乗りました。帰途、国分寺線で東村山に到着すると回送の表示が。僕が乗っていた西武園行きの後続で3005Fが東村山行きに入るのを知っていたのでこれは南入曽に回送だな、と予想。
時刻表で見てみるとちょうど所沢で定期運用と離合しそうだということで所沢へ向かいました。
@所沢
予想的中、見事に並びました。
年末の廃車で数を減らした3000系。並びを撮影するのは新宿線系統に限られてしまいました。
数少ないチャンスを逃さないように、日々の黄色い電車の記録を多くしていけたらな、と思います。
横浜線などの撮影
立川方面に行って、時間もあったので八王子まで足を延ばして横浜線なども撮影してきました。
普段使うことは滅多にない横浜線ですが、8月に全廃だとかいろいろ聞いてしまうと、近くに行った時は足が向いてしまいます。
短い時間でしたが片倉駅で撮影してきました。
E233系はまだ投入されていませんが、廃車が近いためか数名の同業者もみられました。
長い間「日常」だったものが一瞬のうちに消えてゆく。
幼いころの記憶の片隅にある「横浜の緑の電車」は、時代の流れとともに引退が近づいています。
まともに撮影するのは今日が初めてだったり。
E233系も1編成目が出場して、世代交代もはじまりを告げようとしています。
この撮影が「最初で最後」になってしまう可能性もありますが、すべてが置き換えられるまでそっと見守ろうと思います。
豊田では、すでに過去の記憶と化した201系とも再会。
中央本線の115系、近い将来211系に置き換えられるようです。
南武線もE233系の投入が発表され、横浜線が一段落すればこっちに人が集まり始めるのでしょうか。
JRを撮ったのは久々でしたが、面白かったです。
3011Fが定期運用に充当
昨日は保谷電留線で1日中休んでいた3011Fですが、今日は定期運用に入りました。
東久留米〜清瀬 第5359電車 3011F
おまけに10105Fの回送も。
@同上
時は流れる
僕らの生きるこの世界に、永遠なんというものはない。
「日常」はいつの間にか消え、新しいものへ変わってゆく。
弛まぬ時の流れの中の、ほんの一かけらにも満たないような時間の中を、僕たちは歩んでいる。
今しかない時を大切に―
3011Fが定期運用に充当
今日は3011Fが定期運用に入りました。
静かに夜のホームに滑り込んできました。
対向列車とも離合。
(第5862電車 3011F)
おまけ
たくさんの光。
Foerver 3015F -L-train、永遠に-
少し遅くなりましたが、3015Fの引退記念動画です。特に音楽などは入れず、シンプルに仕上げました。どうぞご覧ください。
阪神淡路大震災から19年―
今日は、2014年1月17日。そう、阪神淡路大震災が発生してからちょうど19年になります。
死者6,434人、負傷者 43,792人。
最大震度7、マグニチュード7.3。震源の深さは16?で、直下型。
僕はまだこの地震が発生した頃は生まれていませんので、経験はしていません。
いつ、どこで起こるかわからない天災。
備えをしっかりしておきたいな、と思います。
写真がないとなにか物足りないので最後に...
ハイ、出ました旧2000系!
埼京線ハエ29編成 長野へ
先日、埼京線205系宮ハエ29編成が長野へ廃車配給されました。
これにより、運用中の205系は3本となりました。
今日はハエ29編成の現役時代の写真を公開します。
@東雲
@東雲
@恵比寿〜渋谷
残り3本になってしまった205系。最後はどのような形で締めてくれるのか、楽しみです。
多摩川線車両交換甲種を実施 ほか3000系など
昨日(18日)と今日の2日間にかけて、多摩川線の車両交換甲種輸送が実施されました。今回の甲種輸送では本線から247F(白一色・元春編成)が多摩川線へ行き、多摩川線から249F(夏編成)が本線へ戻ってきました。
249F「夏ラッピング」は西武鉄道ホームページによると今年3月までとなっていますので夏号としては最後の本線帰還となると思われます。
所沢 263F(左)
263Fの送り込み回送は所沢駅を9:24頃発車していきました。
所沢 263F+249F
昨年10月27日の時と同じく、13時02分頃所沢駅に入線してきました。
小手指 263F+249F
小手指には14時過ぎに到着。
249Fはしばらく多摩湖線などで運用することと思います。
3000系今日の運用から
今日は新宿線の3000系を撮影しました。5803レなどの定期運用に3017Fが入り、2662レなどの優等運用に3009Fが入っていました。3009Fの入った2662レなどの優等運用は3ドア固定ではなさそうですが、定期運用を外れた場合によく入る頻出運用となっているようです。
まずは逆光覚悟の上で航空公園へ。
航空公園 第5803電車 3017F
まあ、予想通りで。
先日新宿線へ転属した20106Fとも並びました。
さあ、順光で上りの撮影だ!
.....
影にやられて撃沈しました...
ということで航空公園で降りてロケハンも兼ねて新所沢まで歩きます。
新所沢から東村山経由で小川へ向かい、ここからはしばらく国分寺線を狙います。
小川 3005F、3007F
まずは並びからスタート。
順光の反対側での撮影も考えたのですが、航空公園で影に入って失敗していたのでそれが怖くてあえて逆光を選択。たぶん、これでよかったかと。
恋ヶ窪 第6658電車 3005F
このすぐ後には3007Fも続いていましたが、撮影しませんでした。
3007Fのクハ3007のブラックフェイスは明らかに修復したようなあとがあり、見ているだけでも痛々しいほどです。
所沢へ戻り、狭山そばで昼食。
すると2番ホームに「急行西武新宿 8両3ドア」の表示が。
さあ、どこで撮るか。撮れるところがありそうでない、所沢駅の新宿線上り。
結局は跨線橋の上から撮影することにしました。
所沢 第2662電車 3009F
架線が...まあ、気にしたら負け。
この後は拝島に入ってから再び本川越に来るようだったので狭山市へ向かいます。
寒い中、いろいろと楽しみながら3009Fが来るのを待っていたわけでありますが、下りは物凄い逆光。
逆光は予想していたものの、それ以上の光線状態でした。
狭山市〜新狭山 第2667電車 3009F
次回来る時は午前中に..
そして本命の上りを狙います。
顔にしか光があたりませんが、空を活かして撮影に挑みます。
そして、やってきました。
新狭山〜狭山市 第268電車 3009F
これは狙い通り、決まりました。
空がとても気持ちいい。
撮り終わったところで、定期運用に入っていた3017Fが本川越へ下ったので折り返しを撮ることに。
新狭山〜狭山市 第5632電車 3017F
たった数十分で、こんなに変わるものですね。
夕暮れの武蔵野を往く黄色い電車を見送って、帰路につきました。
おまけ
3ドア表示で、やってきたのは20000系。(所沢にて)
1月19日の撮影から
昨日の撮影から、3000系以外の写真などです。
新宿線で見かけたらちょっと幸せな気分になる、6000系。
6002Fが長期入場をしていて、いまは運用されているのは6001Fのみです。
遊園地急行2本目にはいった車両は遊園地到着後に各停小平行きに入り、そこから上石神井→南入曽へ回送されるようです。
9000系の戸袋窓を埋め始めたのを先日お伝えしましたが、ついに6000系にまで戸袋埋めがなされました。
1編成目は6051F。情報によると玉川上水に入場している6011Fも埋められたとか。
外見が悪いだけに増えないでほしいのが本心ですが...
澄みきった空の下、2403Fが往く...
格好いい、の一言に尽きます。
1日の終わり、そして明日に向かって―
3011Fが定期運用に充当
今日は池袋線下り5617レなどの定期運用に3011Fが入りました。昨日、3011Fは定期運用を外れていましたが本日の5704電車より定期運用に復帰しています。
椎名町〜東長崎 第5617電車 3011F
光跡。
新宿線では3017Fは定期運用に入っているようですが、3009Fが2日連続で定期運用を外れています。
【新宿線】3009F・3017F共に定期運用に充当
今日は新宿線下り5311レなどの定期運用に3017F、同じく新宿線下り5017レなどの定期運用に3009Fが入りました。
昨日まで定期運用を外れていた3009Fは本日の5806電車より定期運用に復帰しています。
中井 第5312電車 3009F
中井 第5311電車 3017F
中井 第5017電車 3009F
池袋線では3011Fが5210レなどの定期運用に入ったようです。
9005Fの戸袋窓が埋められる
戸袋窓が埋められている9000系ですが、本日の営業運転開始時より9005Fも戸袋窓が埋められたようです。今日の時点では黄色い板が入れられたのみでまだ車内には手が回っていないようです。
戸袋窓がある頃の9005F。
これで戸袋埋めは9000系では5編成目になります。
2012年秋、狭山スキー場ラッピング時の9005F。
2月8日より有楽町線千川駅でホームドア稼働
2月8日より、有楽町線の千川駅でホームドアを稼働することが本日東京メトロより発表されました。これで有楽町線は全駅にホームドアが設置されることになります。
ホームドアがない頃の千川駅。
これで次のダイヤ改正からワンマン運転でも始めるのでしょうか。
総合検測車「ドクターマルチ」、池袋線で深夜検測を実施
24日夜から25日にかけて、池袋線池袋周辺で保線作業が行われました。これに伴い総合検測車「ドクターマルチ」による検側が実施されました。
24日朝の時点でドクターマルチは東長崎電留線にいたようです。確認はしていませんが、検測後はおそらく東長崎に戻ったでしょう。
今回は動画のみです。
池袋線人身事故で東急車が西武池袋に入線、ほか
本日13時55分頃、西所沢駅〜小手指駅間で人身事故が発生しました。その影響により14時32分頃まで西所沢〜飯能間で運転を見合わせ、池袋線は池袋〜所沢での折り返し運転となりました。毎時1本運転されている池袋発各駅停車西武球場前行きについては運転見合わせ中も西武球場前まで運転されたようです。
15時過ぎからは池袋線の特急を運転中止、さらには副都心線直通列車も運転中止になり(有楽町線直通は通常通り運転)、1862レ(51K、東急4106F)が西武池袋に入線しました。
昨年11月3日の入間航空祭臨時運転日のダイヤ乱れ以来の東急車による西武池袋入線となりました。
池袋〜椎名町 第1865電車(運番変更14M→51K、15分延) 東急4106F
3011Fが4ドア運用を代走
本日、3011Fが5444レなどの4ドア運用を代走しました。
東長崎〜椎名町 第5444電車 3011F
池袋〜椎名町 第5111電車 3011F
池袋線最後の3扉車、一路池袋へ。
第12回奥むさし駅伝開催に伴う臨時電車運転 ほか
本日、第12回奥むさし駅伝が開催されたのに伴い飯能〜西吾野間で2往復臨時電車が運転されました。また、普段は4000系の4両編成が入る運用に8両編成の電車が入りました。
飯能7:44発の1本目の臨時電車は5010レで到着した38109Fが充当。撮影はせず高麗まで乗車しました。東飯能からたくさんの方々が乗車されました。
高麗から飯能に戻ります。
5012レに入った4005Fは飯能到着後、秩父方に4023Fを増結。折り返し5011レは(←秩父)4023F+4005Fで運転されました。
8時22分頃、飯能3番に入線する4023F。(4005F車内より撮影)
飯能9時15分発、2本目の臨時電車には2077Fが充当。
武蔵横手〜東吾野 第5???電車 2077F
下り臨時は「臨時」表示での運転となりました。
さて、1本目の臨時西吾野行きに充当した38109Fですが、西吾野到着後に横瀬へ回送、横瀬から西武秩父へ回送されて5022レに充当されました。この38109Fは終日秩父線を走行、夕方の1002レで池袋にやってきたようです。
武蔵横手〜高麗 第5022電車 38109F
上り西吾野発臨時飯能行き1本目(西吾野10時40分発)は西吾野まで回送で送り込まれた38110Fが充当。38110Fは飯能到着後に保谷へ戻されたようです。
10時00分頃、東吾野2番に入線する回送の38110F。
武蔵横手〜高麗 第5???電車 38110F
上り臨時2本目(西吾野10:52発)は下り臨時2本目に入った2077Fが充当。
武蔵横手〜高麗 第5???電車 2077F
2077Fも飯能到着後に小手指に回送されました。
また、5017レには2083Fが入っていました。西武秩父到着後、普段は横瀬へ回送されて夕方の1002レに入る運用ですが、臨時電車運転による運用変更により小手指に入庫しました。西武秩父到着後、営業列車に入ったのか回送になったのかは未確認です。
増結して8連で運転されていた(←秩父)4007F+4003Fは5025レで飯能到着後に分割、5023レは4003Fが単独で入りました。4023F+4005Fについては未確認です。
全体を通して約5分程度の遅れで運転されていました。雨天も心配されましたが、予想外の晴れで気持ち良かったです。
3011F、昨日に続いて代走運用に
昨日から4ドア運用を代走している3011Fですが、今日も代走運用に入りました。2110レなどで見かけました。
秋津 第2110電車 3011F
また、新宿・国分寺線5774レには3005Fが入りました。
航空公園〜所沢 第5774電車 3005F
所沢駅などの改札機が新タイプに交換される
所沢駅など複数駅で、自動改札機が新タイプのものに交換されています。これから順次この新タイプを各駅に導入していくものと思われます。
所沢駅の新改札機。
新タイプに交換され、床に貼ってあったパスモ専用のシールも剥がされていました。
ちなみに、旧タイプの改札機はこんな感じです。
JR東日本、おさんぽ川越号を運転
いきなりJRの話題。25日(土)と本日26日(日)に新習志野〜川越間でおさんぽ川越号が運転されました。E231系小山車による運転でした。このおさんぽ川越号は、2月1日(土)と2日(日)にもE531系での運転が予定されています。
@川越〜南古谷
とにかく、風が強く大変でした...
おまけ
新所沢〜入曽間にて。砂埃がものすごかったです。
朝焼けに染まる小手指で
朝日に照らされる小手指を、西武の電車が行き交う―
寒い、寒い、冬の朝。朝日がいつもより温かく感じました。(2014/1/26)
【池袋線】3011Fが定期運用に充当
本日、池袋線3011Fが5515レなどの定期運用に入りました。
椎名町〜東長崎 第5515電車 3011F
新宿線でも、3009Fと3017Fが共に定期運用に入ったようです。
線路は続く...
鉄路は、どこまでも。
日が暮れた後、車窓を流れる鉄路が綺麗に浮かび上がって見えました。