Image may be NSFW.
Clik here to view.![]()
昨日までの寒さはなくなり、春本番となった16日。
特に狙いはなかったのですが、高麗方面へ出かけてみました。
上の写真は、道中の飯能で見かけた4000系の分割シーンです。
Image may be NSFW.
Clik here to view.![]()
高麗周辺は、梅の花がたくさん咲いていました。
Image may be NSFW.
Clik here to view.![]()
偶然遭遇した4001Fの秩父ラッピング。
正面にヘッドマークが付いているわけではないのでこういう時に撮っておかないと
撮らないで終わってしまうと思ったので適当に1カット。
Image may be NSFW.
Clik here to view.![]()
高麗カーブへ行ってみると梅の花が綺麗に咲いていたので、
定番のアウトカーブではなく梅の花と絡めて撮影。
暖かくて気持ち良かったです。
Image may be NSFW.
Clik here to view.![]()
いくら待っても4000系と特急しかきません。まあ、あたりまえですがね。
今日は朝だけ3011Fが西武秩父に入ったようです。
このあとは巾着田を経て、聖天院や高麗神社、高麗家住宅などを巡りJR高麗川駅まで歩きました。
Image may be NSFW.
Clik here to view.![]()
ちょうど八王子行きが出て行ってしまったところでした。
Image may be NSFW.
Clik here to view.![]()
キハ110形の隣に205系がいる、黄色い電車を見慣れている僕には不思議な光景です。
東飯能から西武線で帰路につきます。
帰路につく、といってもここからが僕にとって本番のようなものでした。
Image may be NSFW.
Clik here to view.![]()
3017Fが昨日と同じ運用に充当されていました。
優等を...といきたかったところですが、仕方なしに各停で。
高麗川の駅で1本前の八王子行きに乗れていれば優等も撮れたんですがね。
Image may be NSFW.
Clik here to view.![]()
昨日に続いて今日も野球開催日。
池袋線では初の営業運転となる38115Fと、野球開催日のみ西武球場前に入る東急車。
38115Fは、日中に池袋まで入線したようですね。
西所沢で、秩父から来る急行に乗るとひばりヶ丘で3017Fを追い抜くことができました。
Image may be NSFW.
Clik here to view.![]()
Image may be NSFW.
Clik here to view.![]()
とにかく夕焼けが綺麗でした。
3000系の車内も夕日に照らされて輝きます。
椎名町で降りて池袋8号へ...のはずが駅の上で足が止まりました。
Image may be NSFW.
Clik here to view.![]()
夕日も沈み、3000系もあと一仕事といったところでしょうか。
1日フリーきっぷだったので、後続の各停で練馬に行ってみることに。
Image may be NSFW.
Clik here to view.![]()
野球臨の関係か、数分の遅延が生じていました。
練馬では、まだ先行列車がホームにいるうちに3017Fが顔を出しました。
Image may be NSFW.
Clik here to view.![]()
停車と同時にライトを消されてしまいました。
あれ、飾り板がオレンジに光っているぞ?これは...
Image may be NSFW.
Clik here to view.![]()
フルカラーの2000系が入線してしまいました。
まあ記録程度だったので、悔いは残りません。
Image may be NSFW.
Clik here to view.![]()
最後は地元でバルブをして締めとしました。
なんとなくですが、3009Fより3017Fの方が多く運用に入っている気がします。
走行距離などの問題なのでしょうかね。